L O A D I N G
  • GALLERY
    • 空間装飾
    • CLIENT WORKS
    • PRIVATE WORKS
    • PRODUCT
  • PROFILE
  • ONLINE SHOP
  • CONTACT
  • MENU
  • HOME
  • GALLERY
  • PROFILE
  • ONLINE SHOP
  • CONTACT
  • CLOSE
    bulbus|SYO TANii
    bulbus|SYO TANii
    bulbus|SYO TANii
    bulbus|SYO TANii
    bulbus|SYO TANii
    Scroll Down

    RECENT WORK

    VIEW

    Zentis Art-in-Residence: Botan…

    WORK : PRIVATE WORKS / 空間装飾

    DATE : 1.APR.2025

    tomdixon|トムディクソン |ブルブス | bulbus Product | SYO TANii
    VIEW

    TOM DIXON SHOP × bulbus

    WORK : PRIVATE WORKS / TOM DIXON JAPAN × bulbus

    DATE : 25.MAR.2021

    FRAME|ブルブス | bulbus Product | SYO TANii
    VIEW

    2021 NEW YEAR’S GREETING

    WORK : PRIVATE WORKS

    DATE : 01.JAN 2020

    ALL WORKS

    DAYS

    「Zentis Art-in-Residence: Botanical vol.3」 Z 「Zentis Art-in-Residence: Botanical vol.3」

 Zentis Osaka様とのコラボレーションで3回目となる作品「esquisse」を展示しています。
エスキスとは、制作における絵作りや下書きなどを指す言葉です。今回の作品は、これまでに展示していた「frame2501」「frame2502」を制作する際に、素材の理解を深めるために行った実験の過程から生まれたものです。

全てのピース は球体の花や実を集めて構成し、これまで
の” esquisse ”になかった形に仕上げています。
また、アザミと”frame”で使ったカワラダケの色をネイビーで揃え、デザインの共通項としました。
ぜひ実物をご覧いただき、植物の持つ可能性や不思議さに気づいていただければ幸いです。

Zentis Osaka様 では2025年4月11日(金)~2026年3月31日(火)の期間、hyohonを特典とした宿泊プランも販売されています。
また、レストランはご宿泊されていないお客様も利用が可能ですので、エントランスでの展示も自由にご覧いただけます。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

Zentis Osaka/ @zentishotels 大阪市北区堂島浜1丁目4番26号
06-4796-0111(ホテル代表)

photo: @tatsuya_tanaka37 
direction: COTi.inc
額縁: @thursday_furniture
    ユリとベアグラスのブーケ 普段光が ユリとベアグラスのブーケ

普段光が当たらないベアグラスの根元が光を反射してキラキラしていい感じ
    「Zentis Art-in-Residence: Botanical vol.2」

少し時差のある投稿となりますが、前回に引き続き、大阪・堂島浜にあるホテル Zentis Osaka様とのコラボレーションに、第2弾となる作品「frame2502」を展示させていただきました。
前回同様、ホテルのインテリアと調和するように、「カワラダケ」や新たに取り入れたきのこ類の「サルノコシカケ」、さらに葉焼けで色味が飛んでしまった「ソテツ」の葉を用い、ホテルとの相性を意識しながらも、前回とは異なる雰囲気に仕上げました。

額縁は、前回同様 @thursday_furniture さんに制作をお願いしました。

こちらの作品は現在一時撤収しており、8月から新たな作品「esquisse」に入れ替えていますが、後日別作品とのバランスを見ながらの再展示も検討しています。
決まりましたらまたこちらでご案内します。

Zentis Osaka様 では2025年4月11日(金)~2026年3月31日(火)の期間、hyohonを特典とした宿泊プランも販売されています。
また、レストランはご宿泊されていないお客様も利用が可能ですので、エントランスでの展示も自由にご覧いただけます。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

Zentis Osaka/ @zentishotels 大阪市北区堂島浜1丁目4番26号
06-4796-0111(ホテル代表)

photo: @tatsuya_tanaka37 
direction: COTi.inc
額縁: @thursday_furniture
    母の日には、たくさんのご注文をいただき、誠にありがとうございました!

今朝、全てのご注文を確認し、無事にお手元に届いたことを確認できてほっとしています。

久しぶりの繁忙期では、市場での争奪戦や、時間との戦いの中での梱包・出荷作業と大忙しでしたが、その分とても充実した楽しい時間を過ごすことができました。

また来年もどうぞよろしくお願いいたします!
    「Zentis Art-in-Residence: Botanical」

このたび、大阪・堂島浜にあるホテル Zentis Osaka様とのコラボレーションで、1年間エントランスに作品を展示させていただくこととなりました。作品は2ヶ月ごとに新しいものとなります。

年始に数日滞在する機会をいただき、その際に得たインスピレーションを各作品に落とし込む形で制作しています。

4月からの展示である“frame"では、偶然出会った「カワラダケ」を中心に構成し、そのネイビーの色を活かしつつ、ホテルの洗練されたデザインに合わせて色彩を構成しました。
額縁は、木工家具や木製雑貨などを手がける @thursday_furniture さんに依頼し、今回は特別にヌメ革を使用して制作していただきました。

Zentis Osaka様 では2025年4月11日(金)~2026年3月31日(火)の期間、hyohonを特典とした宿泊プランも販売されています。
また、レストランはご宿泊されていないお客様も利用が可能ですので、エントランスでの展示も自由にご覧いただけます。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

Zentis Osaka/ @zentishotels 
大阪市北区堂島浜1丁目4番26号
06-4796-0111(ホテル代表)

photo: @tatsuya_tanaka37 
direction: COTi.inc
額縁: @thursday_furniture
    ここ数年、ディスプレイの仕事が忙しく、母の日の花束を作る時間がなかなか取れずお断りしていました。
「ちゃんと対応できなかったら申し訳ないな…」と悩んでいたり。。

でも最近、感謝を伝える行為の美しさや、それを支えるお花の存在について改めて考える機会がありまして
お花って、感謝や想いを形にするためにあるんだなと、しみじみ感じて
「忙しい」を理由に、この特別な日に関わることを諦めるのは違うなと思ったんです。

そこで今年は、個数限定にはなりますが、母の日の花束をお作りすることにしました!
心を込めて、感謝の気持ちを届けるお手伝いをさせていただきます。

ご注文はプロフィールページの「ベイス」リンクから、またはDMでお気軽にどうぞ!
どうぞよろしくお願いいたします!
    top

    Online Shop

    Instagram

    © bulbus.

    bulbus|SYO TANii